労働保険の給付内容について 労働保険事務は千葉県流山市 戸谷事務所へ

雇用保険の給付

雇用保険の給付は主なものは御存知の通り失業時の給付が主なものになります。

求職者給付 雇用保険の被保険者の方が、定年、倒産、契約期間の満了等により離職した場合などに支給されます。
就職促進給付 「再就職手当」、「就業促進定着手当」、「就業手当」など。安定した職業に就いた場合などに支給されます。
教育訓練給付 働く方の主体的な能力開発の取組み又は中長期的なキャリア形成を支援するため、教育訓練受講に支払った費用の一部が支給されます。
雇用継続給付 高年齢者を継続雇用したりする場合などに支給されます。

労災保険の給付

労災保険の給付の主なものは下記のようになります。

療養(補償)給付 医療そのものの提供が基本ですが、かかった医療費を支給する場合もあります。
休業(補償)給付 療養のために労働することができず賃金を受けられないときに支給されます。
傷病(補償)年金 療養開始後1年6ヶ月たっても傷病が治癒せず障害が残った時に支給されます。
障害(補償)年金 傷病が治癒して障害が残った時に支給されます。
遺族(補償)給付 労働者が死亡した時に年金や一時金が支給されます。
葬祭料 労働者が死亡した時に支給されます。
介護(補償)給付 障害年金、傷病年金の障害により介護を受けているときに支給されます。

いずれも業務上又は通勤途上の負傷又は疾病を対象とします。それ以外の場合は健康保険等の給付になります。

私がサポートいたします!

千葉県雇用保険給付

戸谷勲(トヤイサオ) 千葉県出身 昭和46年生、早稲田大学卒、平成9年行政書士登録、平成11年社会保険労務士登録。

 

打ち合わせ等は私の方からお客様のご都合の良い時間に合わせて伺いますのでわざわざご足労いただくことはありません。どうぞお気軽にご相談ください。


お問い合わせ先

千葉県流山市東初石2-78-1-206
電話:04-7153-2318
携帯:090-8497-4858
メールisao.toya@gmail.com
営業時間:月〜金曜 9:00〜19:00 ※時間外でもご連絡は受け付けております。

関連ページ

労働保険の対象となる方
どんな人が労働保険の対象となるのを説明しています。
労働保険料について
労働保険の保険料の計算はどうやって計算するのかについて説明しています。
労働保険における役員等の扱い
労働保険における役員等はどのように扱われているのかを説明しています。
労働保険事務の内容
労働保険事務の委託された場合にできることについて説明しています。
労働保険事務委託の料金について
労働保険事務を委託された場合の料金について説明しています。