社会保険TIPS
社会保険の未加入事業者対策について
社会保険は強制加入といってもこちらから手続きをとらなければ加入できません。そのため保険負担の問題もあり強制適用事業でありながら未加入の事業所がたくさんあるのが現状です。しかし近年その状況を改善しようという動きが強まっており様々な対策が取られています。主なところでは未加入事業所に対する調査や加入の催促...
社会保険の算定基礎届
算定基礎届とは税金でいうところの確定申告のようなもので、年に1回7月に4,5,6月の給与を基準として今後1年(9月分から)の標準報酬月額を定めようとするものです。その際、数年に一度賃金台帳等の資料を持っていき適正な処理がされていいるかどうかチェックされますので普段から適正な事務管理を心がけてください...
社会保険の標準報酬月額の変更
前述の算定基礎届で1年間の標準報酬月額が決定され、基本的には給与額が変動したとしても保険料率や標準報酬月額に変更がない限り保険料に変更はありません。しかしそれでは実態とかけ離れてしまうこともありますので、算定基礎届とは別に標準報酬月額が変更されることがあります。これがちょっと特殊な条件がありまして、...
社会保険の保険料を下げる方法
前述の算定基礎届や算定基礎届以外での標準報酬月額の変更で記載しましたが、標準報酬月額は固定的賃金と言われるものが変動しないかぎり算定基礎届以外では変更されませんので、4,5,6月に残業を減らすようにすれば保険料を下げられるということになります。まあそんなに簡単に仕事量を変えられるということもないでし...