千葉県の助成金なら!

労働保険事務について

労災保険と雇用保険を合わせて労働保険と呼びます。それぞれの内容等について記載しています。細かくいえばきりがない面もありますのでざっくりと記載しておりますがご了承ください。

社会保険の内容について

一言で社会保険と記載していますが、ここでいう社会保険は事業所で加入する政府管掌の健康保険と厚生年金のことを指します。

 

健康保険は業務外での怪我や病気のときに給付がされます。業務上の怪我や病気は労災保険からの給付となります。

 

厚生年金は年金の給付になりますがこれについては後述します。

私がサポートいたします!

千葉県給与計算写真

千葉県出身 昭和46年生、早稲田大学卒、平成9年行政書士登録、平成11年社会保険労務士登録。基本的に打ち合わせ等は私の方からお客様のご都合の良い時間に合わせて伺いますのでわざわざご足労いただくことはありません。ご相談はいつでもお受けいたします。どうぞお気軽にご相談ください。


助成金記事一覧

助成金には多くの種類があります。当事務所で主に取り扱っている雇用関係助成金だけでもかなりの数があります。参考:「雇用関係助成金」検索表雇用関係助成金検索表を見ていただければお分かりかと思いますが、今は新たな雇用を創出するにしても就職が困難な方の雇用を増やすとか、雇用を維持することに重点が置かれているようです。助成金は頻繁に制度自体がなくなったり、新しく創設されたりしていますので、今使えそうな助成金...

助成金を選ぶときの一番のポイントは助成金を貰うことを第一目的としないことです。助成金を貰うために本来不必要な人員を雇い入れるとか設備を購入するとかいうことはしないことです。本来の事業目的に少々の変更を加えるくらいならばいいでしょうが、助成金を目的にして大きく事業目的を歪めてしまうと後々しわ寄せがくることになります。助成金はもらったら終わりというわけではありません。もらった後も適正な運用がされている...

なにもせずに助成金がもらえることはありません。助成金を出す側は、その助成金を支給することによって達成したい目的があるので、その目的に沿ったアクションを起こさなければ助成金の対象となることはないわけです。例えば雇用を創出したい労働者のキャリアアップをさせたい失業者を増やしたくない助成の社会進出を促進したいといった目的がありますので、雇用の創出を目的とした助成金であれば新たな雇入れが必要ですし、キャリ...

助成金がおりるまでの期間も助成金によってまちまちですが申請してから早くても1ヶ月程度、長ければ半年程かかったりすることもあります。準備段階から完全に終了するまででは数年がかりということもありますので長い目で見てください。

助成金はその手続の煩雑さから支給される助成金の額までその種類によってまちまちですので報酬もまちまちですが、概ね基本料金が3〜10万円+助成金額の2%を目安としております。

お問い合わせ先

千葉県流山市東初石2-78-1-206
電話:04-7153-2318
携帯:090-8497-4858
メールisao.toya@gmail.com

営業時間:月〜金 9時〜19時

お問い合わせフォーム

page top